姫路市 勤労市民会館

空き状況確認
お問い合わせ
やさしいにほんご
アクセシビリティ

講座・教室

講座・教室情報

玲月ヨガ -1-

開催日時 第1.2.4月曜日 午後6時45分 から 午後8時 まで

全身をしなやかに整え免疫力アップ 呼吸に合わせて体を動かして心身共にしなやかに整えていきます。 免疫力もアップしますよ

玲月ヨガ -1-
講座・教室情報

玲月ヨガ -2-

開催日時 第1.2.4月曜日 午後8時15分 から 午後9時30分 まで

全身をしなやかに整え免疫力アップ 呼吸に合わせて体を動かして心身共にしなやかに整えていきます。 免疫力もアップしますよ

玲月ヨガ -2-
講座・教室情報

茶道教室(裏千家)水曜日の部

開催日時 水曜日(月4回) 午後6時 から 午後9時 まで

楽しくカジュアルにお作法やおもてなしの精神学べます 『お茶を習いたいのだけど敷居が高いのでは?』と感じられる方も多いと思いますが、当教室では抹茶・お菓子をいただきながら、楽しくカジュアルに基本のお作法やおもてなしの精神を […]

茶道教室(裏千家)水曜日の部
講座・教室情報

茶道教室(裏千家)土曜日の部

開催日時 土曜日(月4回) 午後1時 から 午後8時 まで

楽しくカジュアルにお作法やおもてなしの精神学べます 『お茶をならいたいのだけど敷居が高いのでは?』と感じられる方も多いと思いますが、当教室では抹茶・お菓子をいただきながら、楽しくカジュアルに基本のお作法やおもてなしの精神 […]

茶道教室(裏千家)土曜日の部
講座・教室情報

手編教室

開催日時 月曜日(月4回) 午前9時半 から 正午 まで

編みたいものが個々に編める楽しい講座です。 初心者も大歓迎です。

手編教室
講座・教室情報

詩吟教室(吟道 摂楠流)

開催日時 水曜日(月4回) 午後6時 から 午後8時 まで

健康維持・ストレス解消に一番。腹より声を出しましょう 毎週水曜日の夜に楽しく練習しています。 現在は男性ばかりですが、女性や初心者の方も歓迎です。 腹から声を出し、健康維持とストレス解消をしましょう

詩吟教室(吟道 摂楠流)
講座・教室情報

華道教室(嵯峨御流)

開催日時 第1.3 土曜日 午後2時 から 午後5時 まで

花を生けることで集中するという楽しさ、心を癒す楽しさ、それらを皆で味わってみませんか

華道教室(嵯峨御流)
講座・教室情報

深雪アートフラワー

開催日時 第1.3金曜日 午前10時 から 午後4時 まで

『白い布が思うままに染まり、あなたの指一本で一輪の花へと生まれ変わる』そんなレッスンでお花のある生活を楽しんでみませんか。

深雪アートフラワー
講座・教室情報

フラワーアレンジメント・生花&プリザーブドフラワー教室『花のあとりえ』

開催日時 第1.3金曜日 午後1時30分 から 午後4時 まで

生花もプリザも楽しめる教室です。 珍しいお花にも出会えますよ。 ご一緒に『お花LIFE』を始めてみませんか。

フラワーアレンジメント・生花&プリザーブドフラワー教室『花のあとりえ』
講座・教室情報

しの笛(播州城山流)入門教室

開催日時 第1.3金曜日 午前10時 から 正午 まで

グループで楽しく日本の名歌・叙情歌・民謡などをお稽古しています。初心者・見学希望も大歓迎です

しの笛(播州城山流)入門教室
講座・教室情報

茶道教室(表千家)

開催日時 木曜日(月3回) 午後6時 から 午後10時 まで

お仕事帰りなどに立ち寄っていただき気軽に茶道をたしなんでみませんか? 初心者大歓迎! お気軽にお問い合わせください

茶道教室(表千家)
講座・教室情報

籐工芸教室

開催日時 第2.4月曜日 午前10時 から 正午 まで

初めてのレッスンでもパン皿や花かごなどが仕上がります。 1年も受講すれば簡単なバックも作れるようになりますよ。 初心者歓迎是非、お問合せください

籐工芸教室
講座・教室情報

書道教室(蓁々会)

開催日時 第1.2.3木曜日 午前9時 から 正午 まで

作者の個性を尊重し、『書く楽しみ』を味わえる教室です。 初心者歓迎

書道教室(蓁々会)
                 
姫路市勤労市民会館 公式ツイッター 公式ツイッター
             
施設・各部屋の空き状況確認はこちら
高岡市民センター
勝原市民センター
北部市民センター